集中力がぁぁ

 
 ええ、例によって土曜日のネタなんですがw
 
 
 
 今日は点打ち祭り!(笑)
 
 左下のピンクのは先生に作っていただいたもの、なので、今回は2個作りました。
 うん、これは2個が限界。結構細かいことするんすよ・・
 
◆青いとんぼ玉の作り方
 
前準備:白い細引きとクリア系の細引きを作っておく
    白は、太さが違うものを2本作っておくと便利*1
 
1.地玉を作る。
2.まず真ん中に大きめに白い点を6個打つ*2
 (1個つけて、真裏に1個つけて、間に2個ずつ付ける)
3.その両脇に少し小さめに白い点を6個ずつ打つ。
4.更にその外側の脇に、もう少し小さめに白い点を6個ずつ打つ。
5.潰して地玉になじませる。
6.玉中央を千枚通しでついて、上からクリア*3でかぶせる。ちょっと大目の方がぽこぽこしていい。
  突いた後に放置しておくと戻ってしまうので、大体4個単位で作ると良いかも。
7.なじませる。あんまり火に入れておくとぽこぽこが平らになっちゃうので気をつけること。
 
 これは、気持ち悪い派(ダンナ)と可愛い派(私)に分かれるようです(笑)
 可愛いと思うんだけどな〜。クリアの色を変えるだけでも結構バリエーションが出来そうな予感。
 ただ、洗ってしばらく置いておいたらいきなりピキッ!と割れたので*4、もっと修行が必要なようです。最近割れてなかったから、結構ショック。( ´・ω・)
 
 
◆緑のとんぼ玉の作り方
 
前準備:白い細引き、クリア系の細引き、無色透明の細引き*5を作っておく。
 
1〜5までは↑と同じ
6.上からクリアを乗せる*6。青いのと違ってこちらは下の白い点と同じ位の量でOK
7.点と点の間に無色透明の細引きを入れてねじる
8.全ての点と点の間をねじり終わったらなじませて形を整える
 
 点と点の間、というのがクセモノで、先生の玉と私の玉、実はねじってる場所が違うんですよ。
 
 
 
 両方とも点と点の間、なんですけどねぇ。人に伝えるって難しいねw
 まぁ、結果オーライで面白いものが出来たからいいんですが。
 
 あ、ねじる棒は1回ひねると熱が入ってくにゃっとなってしまうので2.3本用意しておくのがいいかも。貧乏鉛筆みたいにすればいいじゃ〜ん、とひっくり返して使ったら、まだ熱い上の部分が手に当たって熱かったぁぁぁ(´・_・`)
 
 今回のは結構面白かったので、家でもやってみようかな。
 集中力が続かないので*7、あんまり量産できないけどw

 

*1:クリア系はそんなに使わないし、多めに乗せるので太めのものだけでOK

*2:8個バージョンもあるらしいけど、今回は6個バージョンで

*3:今回は薄い青を使用。違う薄い色でもきれいかも?

*4:ポルターガイストのようでしたよ!

*5:細め。2mmくらい?

*6:今回はオレンジを使用

*7:だんだん点のサイズが適当になってくるんですよ。自分でもあまりのだめっぷりが面白かったw