ダ・ヴィンチ・コード展の微妙な土産

 

 ダ・ヴィンチ・コード展は、世界初の試みとして「本で読み、ミュージアムで体験し、映画を観る」という3つの楽しみを提案するエンタテインメント・プロジェクトとして開催されます。デジタルメディア、高精細映像を駆使して再現する『ダ・ヴィンチ・コード』の世界。どうぞあなた自身の目で見て、体験してください

 
 ・・・何があるのか、イマイチよく分かんない。
 
 でも、高精細映像を駆使して再現する『ダ・ヴィンチ・コード』の世界ってのに興味があったので、Nちゃんと行ってみました。
 
 夜のルーブルをイメージした薄暗い室内で、ダ・ヴィンチ・コードに登場する名画「モナリザ」や「岩窟の聖母」などが、高精細映像で展示されてました。
 絵を映像で見るのかぁ・・・
 って思ってましたが、素人が「はぁ、これが・・・」って見る分には十分な高精細映像だったし*1、解説ボタンを押すと、解説部分をズームアップして、その横に解説文などが表示されたりして、高精細映像ならではの展示方法は面白かったです。普通、ルーブル版とナショナルギャラリー版の「岩窟の聖母」を並べて見比べる、なんてできないじゃないですか。それがココではできるので、それだけでも高精細映像展示の価値はあるなぁ、と。
 
 あと面白かったのが、ダ・ヴィンチ・コードに出てくる用語解説や名画検索ができるパソコン。
 シオン修道院とか、オプス・デイなど、ずいぶん前にダ・ヴィンチ・コードを読んだ私には非常にありがたい解説でした。でも、それ読みながら「メガテン」だの「笑うミカエル」だのの話をしている私らは、会場からちょっと浮いてたかもw
 
 クリプテックス*2の暗号キーの解読を体験
 ってのをちょっと楽しみにしてたんだけど、モニターのボタンをちょこちょこ押すだけだったのがちょっとつまらなかったです。まぁ、難しくしたら時間かかって混んじゃうから、って事なんだろうけど。
 
 お土産を買ってきました。
 ダ・ヴィンチ・コードでも登場するウィトルウィウス的人体素描のボールペン。
 

 
 傾けると、
 

 
 お辞儀するの。
 
 でも・・・
 

 
 頭の位置、超微妙じゃないっすか?(^^;)
 
 面白いからつい買っちゃっいましたが。
 つーか、こんなん載せていいんだろうか?(笑)
 

*1:勿論、本物見た方が全然良いと思います。以前生でみた絵が展示されてたけど、やっぱり生の方が迫力あったし

*2:聖杯の謎を守る円筒の容器